塗装・吹付工事・外壁改修工事・防水工事
光を必要とせず、従来の光触媒に比べ、約200倍以上のスピードで優れた抗菌消臭効果を発揮します。
宿泊。医療・教育・福祉・公共施設や乗り物、新築住宅など高性能ドライミストで済み済み前でコーティング。その効果は強力で長期持続します。
新型コロナウィルスにも有効。SMR+植物抽出成分のイオン放出効果等で消臭、抗菌、分解。ホルムアルデヒド、VOCの吸着作用に加え拡散も抑制します。
そこで、窓ガラスを特殊塗料でコーティングすることで、窓から入ってくる熱を抑えます。これによってガラスの透明度を損なうことなく日射の中の赤外線を60~80%カット。
その結果、室内の温度上昇を2~5℃ほど抑え、夏場の消費電力の50%を占めるエアコンの使用量を20%程度減らします。
これだけの遮熱効果がありながら、室内はほとんど暗くなりません。
AIR(空気)、AQUA(水)、ION(イオン)効果による快適な室内空間を実現。即効性はもちろん、長期的な持続性も備えています。
伝染病、院内感染、食中毒、カビによる健康被害等のリスクを極小化することが可能となります。
壁や天井に塗布するだけの簡単施工で、酵母菌を含んだ菌の繁殖やアレルギーの原因と考えられている有害なカビを激減させることが可能です。
夏の太陽熱など(高温放射熱)冬の寒気など(低温放射熱)両方の放射熱を反射。極小の特殊セラミックで仕上げたペンタガードは高温と低温両方の放射熱を反射します。
さらに一般の断熱材以上に、熱が伝導しにくい特性を持っています。この放射熱反射特性と低熱伝導特性のダブルパワーで、冬の寒さも夏の暑さも遮断して快適な室内環境を実現します。遮熱・断熱・防音・防汚・長持ち…5つの機能で建物外部をガードします。
サーファシールドGと譜面に光(自然光・人工光)が当たることによりナノ粒子が活性し、様々な効果を太陽光パネルに与えてくれます。
最大の効果はガラス面の光の透過性を上げることです。
太陽光発電装置や、太陽熱温水器など光エネルギーを応用する装置のガラス面に塗布することで、装置本来の効能をさらに向上させることができます。
コンクリートの劣化に繋がる原因物質を抑制し、耐久性を向上させる効果があります。
光触媒のメカニズムで太陽光に含まれる紫外線があたると、汚れや排ガス、環境汚染物質を水や炭酸ガスなどに酸化分解し効果を発揮します。
ナノガードの最大の特徴は、混ぜ物一切なしの「無機100%」の分解光触媒だから、分解力を高めても自己崩壊しません。